2006年10月29日

正倉院展

昨日、ボクシングの練習に行く予定が、出かける直前に家の事情で自宅にいないといけなくなり、スポーツクラブにも行けず、家に引きこもってました。胃がもたれるようなケーキやピザやパーティ状態の食事が夜中まで続いてしまいました。

「お父さんが会社から正倉院の招待券をもらってきたから行く?」と母から聞かれ、いつも要らないと興味なさげに断ってたのに、最近天皇陛下や山口智子が見に行かれた事を小耳にはさんでたので、「とりあえずもらっておく」とゲット。

ただ、私が自由に行動できるのは日曜しかなく、11月5日と12日の約束は断れないので、12日までしかやってない事を考えると、今日の難波での予定はキャンセルし、急遽今日出かける事にしました。
近鉄の奈良駅に向かったのですが、初めて下車したかもしれません。
古都の趣が残っているけど、京都とはまた違った落ち着く雰囲気をかもし出してていいですよね〜。
アートな心を磨こうと、張り切って見にいったのでした。入場するのに30分かかり入ってからも人だらけの中で、68点の展示物を見るのに歩き疲れました。
1200年前の物が、保存状態よく残っていた事(文字なんかすごく鮮明に紙に書写されたのが残ってたり、服や馬に乗るための装飾品等)にとても感動し、伝統や佛教の信仰心の厚さの歴史を目の当たりに見ることが出来ました。
毎年開催されてますが、来年同じ物が見れるのではなく、毎年違うものが出てくるので私が今年見たものは10年以上経たないと見れないこともあるそうです。
伝統を伝えるということにおいて、ちゃんと伝わってるという事が、装飾品を見て感じられました。

京都にはよく行く機会があるけど、奈良は遊びに行くにも何もないしと馬鹿にしてたこともあり、行かなかったけど、いい外出先かもと再発見したのでした。
鹿を何匹か見たり(赤信号だったけど鹿が横断歩道を渡ってた!)癒しの旅でした。

昨日に続き今日もたくさん嗜好食やご飯三昧を食べた日だったので、太ってる自信があります。今日は測ってないけど、明日、体重計見たらびっくるするんだろうな・・。とにかく今週は動きまくることにします。
posted by ちー様 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月18日

魔の9分

今日朝起きて時計を見たら、なんとなく寝坊したような感じ(裸眼だと0.01なので見分けがつかない)で、TVをつけたら8時24分。
「えっ〜!!」と驚いてからの私の行動はとても早かったはず。
もう、あまりのショックにあまり詳しく覚えてないのだけど、8時33分の電車には乗ってたので、この9分の間の行動を思い出してみると・・

1、コンタクトをはめる  (普段は、コンタクトをはめる)
2、着替える、干したバンテージの取り込み  (トイレに行く)
3、洗顔  (洗顔)
4、弁当を冷蔵庫から出す。  (着替える)
5、家を出る。  (化粧する)
6、駅まで急いだはず。  (ご飯を食べる)
7、電車に乗る  (歯を磨き新聞を読む)
8、職場につく  (家を出る)
9、更衣室で着替え  (駅までゆっくりと歩く)
10、エレベータに乗り、課に到着  (電車に乗る)
11、トイレで化粧&歯磨き  (職場につく)    
12、靴下を履く (更衣室で着替え)
13、仕事開始  (階段で7階まで上がり、課に到着。仕事開始)

いつもの私なら休んじゃえと思うけど、開き直りノーメイク&靴下も履かず出勤し、定時時間には何とか間に合い、それから化粧をトイレで始めたのでした。
駅まで近いと言えば、そうだけど信号待ちもしたし、起きてからよく9分で電車に乗ってたなと我ながら感心してしまいます。
普段は1時間かけてるので、すごい短縮率というより手の抜き様。
目覚まし2個でも起きれなかったなんて、これから温いお布団からは離れたくない季節になるのがとても怖いです。
昨日は2時30分の寝たので、今日は2時に寝れるように早めに片付ないと。
いったい駅まで、どのくらいの距離なのかしら?歩数とか知りたくなったので、明日実験してみます。
               
posted by ちー様 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月02日

定時退庁キャンペーン

今月は国家公務員の定時退庁キャンペーンをしており、特に今週は必ず定時に退庁するように朝から指導が職員さんにありました。人件費削減および早く帰宅して家族と過ごそうという意図があるようですが、みんなそんな事は考えず、飲みに行き、その後パチンコに行ったりと悪循環な事をされてるのが事実です。
その犠牲になったのも私で・・・、誘惑に断れず(私の意思が弱いと言う事です)胃がもたれて気分が悪くなるほど食べてしまいました。
今日はヨガに行くつもりだったのに。情けない。明日からは心を入れ替え、スポーツする事に燃えます。

今日はお昼休みにディープインパクトの話で盛り上がり、仕掛けが早かったとか、350万円かけた人はどうなったとか、みんなすごく詳しくてびっくりしました。
みんな見てたの〜と騒いでたら、(めずらしく眠気に襲われ、コンタクトを入れたまま12時前に寝てしまいました。)中継を見てない私の方が、めずらしいと突っ込まれるはめに。
私はそんなことより、馬がどうやってフランスに行ったのかが、知りたくて知りたくて。
たぶん、空輸だと思うのですが、貨物専用機(客席がない飛行機)で行ったのか、通常の飛行機の貨物室を使ったのか、チャーター便なのかと、どうでもいい事を考えてしまいます。
OL時代に航空貨物に関連してる会社に勤務してたこともあり、飛行機に搭載する貨物に関してはつい敏感になってしまうのです。まあ、事務職員だったので、実際貨物室に入ったのは新人研修に同行したとき1回のみですがね。
例えば、死体はどうするとか、動物実験用の生きているマウスや輸血用の血液等、貨物室は普段見えないだけに、興味深いものがたくさん乗ってます。
航空会社の人とも交流があり、とても飛行機には詳しくなってしまいました。

まあ、3位でも走ってる姿が素敵だったから「世界で3位、すごいやん」と言いたいです。
posted by ちー様 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月09日

自称セレブ会

今日は、これから「自称セレブの会」と命名し梅田のホテルでお泊り会に行ってきます。
(中国との交流をした近畿青年洋上大学のつながりで)月に1度くらい遊んでるメンバーとのイベントの1つで、近場でグルメと体の癒しを満喫するテーマとして、エステで体を磨き、スイーツやご飯をたくさん食べる予定なので、昨日練習して減った体重は今日と明日で激増の予定です。

ONとOFFの使い分けも大事ということで、思いっきり羽を伸ばしてきます。

来週からしっかりと体を動かす事に集中します。
posted by ちー様 at 11:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月03日

お腹いっぱいです

今日は朝起きて、お昼に出かける時間まで時間があったので、つめを切ったり、甥っ子の耳掃除(←最近は嫌がってあまり私の部屋に寄り付かないんです。でも、私は人の耳掃除をするのが好きなので、お菓子でつるんです。)をしたりのんびりすごしました。

昼からは、2年前に勤めていた公立高校(教員としてでは、ないです。だって、高校教員の免許はもってないもん。中学の英語なら一応持ってます。)で一緒に働いていた時に仲良くなった友人とランチをしました。
8ヶ月になる赤ちゃんがいて、超かわいかったです。
久々にあったので、いろいろ話をしました。私はボクシングジムへ行き始めたことやブログを書いている話や職場での話をしました。
友人の方は、赤ちゃんとの生活の話しや旦那さんとの話をしてくれました。
ただ、旦那さんとは上手くいってなくて・・・、少し複雑な気持ちになるような話だったので、今も気になってます。

今日は、今でもお腹がいっぱいになるくらい、たくさん昼食や甘いものを食べたので、体重は怖くて測れません。許してー(長音記号1)
posted by ちー様 at 00:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月25日

和歌山に行きました

昨日ブログが書けなかったので、昨日の事ですが今日書きます。
職場の隣の課にいる子と和歌山の湯の峰いい気分(温泉)に行ってきました。龍神いい気分(温泉)には行った事がありましたが、湯の峰いい気分(温泉)は聞いた事がなく、一緒に行った子がアトピー性皮膚炎で未成年時代、首や手や足等がひどかったみたいで、全国のいろんな水を試した結果、完治する温泉水に会えたのが湯の峰いい気分(温泉)の温泉水だったらしいのです。
試しに飲ませてもらったところ、コーヒーがまろやかに感じられ、温泉粥や化粧水として使っているし便秘も解消すると聞き、魔法をかけられたように私も欲しくなり、一緒にくみにいくのについていきました。
98度の源泉なのでとても熱くて、菌も死んでしまうらしく何ヶ月おいておいても腐る事はないみたいです。
土曜日だったので、たくさんのご夫婦やカップルがいました。世界遺産に登録されているつぼ湯は、2時間30分待ちで入るのをあきらめ、公共の温泉浴場に入ってきました。久々に遠出できて、リフレッシュできましたよ。いろんな事を話し込んでたので、1時間30分くらいお湯につかってました。
近くに熊野大社があり、(喪中だけど)お参りしてきました。帰りは和歌山市内によって、かなりたくさんの量のご飯を食べ、家に着いたのが、夜の12時くらいでした。
朝の9時30分に河内長野で待ち合わせをしていたので、朝の8時くらいには駅に向かって出発し長旅の1日でした。雨に遭うこともなく、満喫した1日でした。
久々に車を運転したので、事故を起こさないかヒヤヒヤしながら高速を走ってました。高速道路以外は、隣の課の子が運転してくれたので、ほとんどお任せ状態だったかも・・今度行く時は1泊くらいしてきたいです。
明日からまた体を動かして頑張ります。
posted by ちー様 at 23:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月19日

大掃除

今日は家に新しく購入した冷蔵庫がきたので、大掃除をしてました。
普段空けて中身をみているつもりでも、あったことも知らずに眠っていたドレッシングや練乳や缶詰等たくさんでてきました。
賞味期限がかなり前のものなので、使わずに捨てる事になりました。
貧しくて、今日の食べ物を得ることも必死な人たちがいるのに、申し訳ないと思いつつ何にも出来ない自分が、不甲斐無く感じます。

以前勤めていた企業の後輩から、2人目を早朝に出産したとメールがきました。
同じ時間帯に、別の知人から子供が捕まり立ちをしはじめたとめーるをもらいまいした。
私の周りでは、出産&子育てラッシュです。甥っ子を見ていると、子育ては大変そうですが、私も経験できるならしてみたいです。
posted by ちー様 at 00:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月24日

祝!初ブログです

前から気になっていた、ブログというものを書き始めることにしました。
日記では3日坊主になっていたけど、パソコンには毎日向かっているので頑張っていろんなことを書いていきたいとおもってます。
posted by ちー様 at 20:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。